ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年03月05日

ミミ~反省・・・

最近

忙しさにかまけて

ミミズちゃん放置気味・・・


屋内のミミズコンポストに

小バエが発生しちゃって・・・

フタを開けるのがイヤになっちゃって・・・


ご飯をを求めて脱走して

玄関で干からびてるミミズちゃんも・・・



ごめんね~

海より深~く反省してます。


今日からちゃんとお世話するから

許してね~汗
  

Posted by ミミ~ at 09:21Comments(0)ミミズコンポスト作り

2012年02月08日

シマミミズちゃん、新居へお引越し



今年の初めに作った
大きなミミズコンポスト。


ようやくお引越しすることとなりました☆



新旧のミミズコンポストを並べてみると、
今までのコンポストが小さく見えます~

新しいコンポストには、
牛糞や新聞紙やピートモスなどを混ぜて
お水でしっとり湿らせたものがたっぷり。



雨除けと日よけのふたをして、
シマミミズのお引越し終了です☆

ミミズちゃん達、
広くて新しいお屋敷で、
のびのびゆ~ったり過ごしてね♪
  

Posted by ミミ~ at 20:41Comments(2)ミミズコンポスト作り

2012年01月17日

ミミズプロジェクト in 宜野座村

沖縄県の宜野座村で
ミミズコンポスト作り体験があるそうです。

NPO法人・食の風
「クラインガルテン体験農業の詳細ページ」へ






充実内容なのに参加費が無料・・・

いいなぁ~
ミミズプロジェクト

楽しそうだなぁ~
クラインガルテン

行ってみたいなぁ~
宜野座村

でも・・・
3泊4日は長いなぁ~

一日だけでも参加できるか聞いてみよ~っと。
  

2012年01月15日

ミミズのおうち→お屋敷へ


昨年

1kgで始めたミミズコンポスト


私はミニサイズのコンポスト

夫は大きめプランターほどのサイズで

それぞれシマミミズちゃんを育てていましたが・・・


ミミズの卵から赤ちゃんが生まれ

だんだんミミズの数が増えてきたので・・・


思い切って新たにミミズのお家を作りました☆



大きさはたたみ1畳分くらい。


2012年1月

シマミミズちゃん達は

1ルームのお部屋から

お屋敷サイズにお引越しま~す。
  

Posted by ミミ~ at 07:20Comments(0)ミミズコンポスト作り

2012年01月06日

ミミズにあげてはいけないもの



生ゴミや紙類に雑草…

何でも食べると思ってた

シマミミズちゃん。


そのミミズちゃん達に

あげてはいけないものが

あるらしいです〜


それは…

みかんの皮。



ミカンやオレンジに含まれる

「リモネン」という成分が

ミミズちゃんは苦手らしく…

大量にミミズコンポストに入れると

死んじゃうこともあるそうです。


みかんをよく食べる冬。

ミミズ箱に入れないよう

気をつけようと思います。

  

Posted by ミミ~ at 08:49Comments(0)ミミズの食べ物