ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年12月08日

ミミズはどこで息をする?



ミミズちゃんのお顔を観察していたら・・・

小さなお口はあるようだけど
お鼻が見当たらない・・・

どこで息をしてるのかな~?


~~~ドコデショウネ


疑問に思って調べたら
皮膚呼吸をしているのだと分かりました。

ミミズちゃんは湿った皮膚を通して
二酸化炭素と酸素を交換しているそうです。


ふ~ん、皮膚呼吸なんだ~と
ミミズをジーっと見ていたら・・・

~~~

~~~~~

~~~~~~~~~~

だんだん大きく増えてくるような気がして
こわくなってミミズ箱のふたをパタン。


ミミズちゃんがウチに来て一月経ちますが・・・

未だにビミョーに慣れません(^^;A

  

Posted by ミミ~ at 21:29Comments(2)ミミズのヒミツ

2011年11月26日

オスなの?メスなの?


シマミミズちゃん

オスなんだかメスなんだか

分かりにくい。

と、思っていたら・・・

両方持っているんですね~


~~~アラ ソウダッタノネ


雌雄同体(しゆうどうたい)って

とっても不思議な感じがします。

  

Posted by ミミ~ at 16:09Comments(0)ミミズのヒミツ

2011年11月19日

シマミミズの本名は?

ミミズコンポストで使われているミミズちゃんは、
和名で「シマミミズ」と呼ばれています。

~~~ニョロニョロ


その本名・・・正式な学名は、
アイセニア・フェティダ(Eisenia fetida)。

シマミミズちゃんって、
ステキな名前をもっていたのね~


その他にも、

レッド・ワーム(赤いミミズ)

とか

マニュア・ワーム(糞のミミズ)

とか

レッド・ウィグラー(赤くてニョロニョロしてるもの)

などなど・・・

他にもいろんな名前をお持ちだそうです。


それだけ、
多くの人に親しまれてるってことなんでしょうね~

すごいなぁ~
シマミミズちゃん。

~~ ワタシッテ スゴイノヨ ~~

  

Posted by ミミ~ at 08:02Comments(0)ミミズのヒミツ