2011年11月14日
ミミズコンポスト・マニュアル
ミミズコンポストを始めるにあたって、
最初はネット上の情報を参考にさせていただいていました。
実際にミミコンを使われている方の情報は
とても参考にはなりましたが・・・
ミミコン初心者のため、
段階を踏んで行うことが必要だったので、
ミミズコンポストに関する本を探すことに・・・
でも、日本語で書かれた一般の人向けのミミズ本って
とても少ないんですね。
近くの本屋さんでも置いてなかったので、
図書館で調べたら数冊ありました☆
ミミズコンポスト、
マニアックな領域だから仕方ないのかな~
なんて、
お借りしてきた本の中で、
メインに参考にさせていただいたのは
みんなでためすミミズコンポスト・マニュアル―学校・地域で学ぶリサイクル
です。
「大切なことは、みんなミミズが教えてくれる」
アメリカの教育現場で取り入れられている
環境教育とプロジェクト学習のプログラムを紹介。
ミミズの生態や具体的なコンポスト作りの様子など、
絵や文章で分かりやすく書かれています。
なにより、
生徒さん達がミミズコンポストに関わることで
環境にも興味を広げ、地域とも連携し、
成長していくことができたのがすごいなぁ~と思いました☆
私も、ミミズちゃんと一緒に成長しようっと。
他に、ミミズコンポストでオススメの本がありましたら、
ご一報いただけますと幸いです☆
よろしくお願いしま~す(*^-^*)ノ
最初はネット上の情報を参考にさせていただいていました。
実際にミミコンを使われている方の情報は
とても参考にはなりましたが・・・
ミミコン初心者のため、
段階を踏んで行うことが必要だったので、
ミミズコンポストに関する本を探すことに・・・
でも、日本語で書かれた一般の人向けのミミズ本って
とても少ないんですね。
近くの本屋さんでも置いてなかったので、
図書館で調べたら数冊ありました☆
ミミズコンポスト、
マニアックな領域だから仕方ないのかな~
なんて、
お借りしてきた本の中で、
メインに参考にさせていただいたのは
みんなでためすミミズコンポスト・マニュアル―学校・地域で学ぶリサイクル
です。
「大切なことは、みんなミミズが教えてくれる」
アメリカの教育現場で取り入れられている
環境教育とプロジェクト学習のプログラムを紹介。
ミミズの生態や具体的なコンポスト作りの様子など、
絵や文章で分かりやすく書かれています。
なにより、
生徒さん達がミミズコンポストに関わることで
環境にも興味を広げ、地域とも連携し、
成長していくことができたのがすごいなぁ~と思いました☆
私も、ミミズちゃんと一緒に成長しようっと。
他に、ミミズコンポストでオススメの本がありましたら、
ご一報いただけますと幸いです☆
よろしくお願いしま~す(*^-^*)ノ
Posted by ミミ~ at 17:59│Comments(0)
│ミミズに関する本
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。